太平洋戦争開戦から69年目の2010年12月8日、大阪空襲訴訟二周年のつどいが大阪市中央区ドーンセンターで開かれました。参加者は350名でした。原告団代表世話人の安野輝子さん(鳳南町)が挨拶されました。ここに紹介します。
こんばんは。大阪空襲原告団・代表世話人の安野輝子です。師走の気ぜわしい時期の夜にもかかわらず、本日はこんなにもお集まりいただきありがとうございます。大阪空襲訴訟2周年の集いをもてるのも、皆さまのご支援のおかげと感謝いたしております。
あの戦争から65年。私たち空襲被災者は、一日も心の安らぎのない人生を強いられてきました。私は6歳の時、米軍の落とした爆弾の破片をうけ、その場で左足が千切れてしまいました。それから芋虫のように生きてきました。10代になったとき、母に「なぜあの戦争に反対してくれなかったの、戦争さえなかったらこんなつらい目にあうこともなかったのに」と責めては亡き母を困らせました。この裁判を起こしてから、私はその頃をよく思い出します。そして「なぜ立ち上がってくれなかったの」という少女の叫びは、いま私たち自身に向けられているのだと思っています。
国が私たち空襲被災者に何ら援護措置をとらず、放置してきた最大の根拠は、「戦争で受けた損害を国民は等しく受忍しなければならない」という戦争被害受忍論です。もし私たちが、このまま我慢とあきらめの人生を受け入れたまま死んでしまえば、同じ歴史が繰り返されることになります。子や孫たちの世代にまでも「あなたのおばあさんは、戦争被害を受忍したんだよ。あなたたちもガマンしなさい」と国に言わせることがあってはなりません。
日本を取り巻く内外の情勢がさまざまに厳しい今、私たちは10年、20年先の子や孫たちの未来が気になります。だからこそ、戦時戦後を生きてきた私たちが戦争被害受忍論を打ち破り、奪われてきた人権を取り戻し、本当の民主主義を子や孫の世代に手渡したいのです。それが私たちのこの裁判を続ける一番の原動力であり「遺言」です。空襲訴訟、そして国に差別なき戦後補償を求めるたたかいはこの国の、この世界の未来を築くたたかいだと確信しています。
私はここ数日、奪われた足の付け根と体中の痛みに見舞われ、今日のつどいに参加できるか心配していました。会場にたどり着いて、皆さまの支えがあるかぎり、ダウンしたり弱音を吐いたりしながらも頑張れる気がしました。
今日はお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
あの戦争から65年。私たち空襲被災者は、一日も心の安らぎのない人生を強いられてきました。私は6歳の時、米軍の落とした爆弾の破片をうけ、その場で左足が千切れてしまいました。それから芋虫のように生きてきました。10代になったとき、母に「なぜあの戦争に反対してくれなかったの、戦争さえなかったらこんなつらい目にあうこともなかったのに」と責めては亡き母を困らせました。この裁判を起こしてから、私はその頃をよく思い出します。そして「なぜ立ち上がってくれなかったの」という少女の叫びは、いま私たち自身に向けられているのだと思っています。
国が私たち空襲被災者に何ら援護措置をとらず、放置してきた最大の根拠は、「戦争で受けた損害を国民は等しく受忍しなければならない」という戦争被害受忍論です。もし私たちが、このまま我慢とあきらめの人生を受け入れたまま死んでしまえば、同じ歴史が繰り返されることになります。子や孫たちの世代にまでも「あなたのおばあさんは、戦争被害を受忍したんだよ。あなたたちもガマンしなさい」と国に言わせることがあってはなりません。
日本を取り巻く内外の情勢がさまざまに厳しい今、私たちは10年、20年先の子や孫たちの未来が気になります。だからこそ、戦時戦後を生きてきた私たちが戦争被害受忍論を打ち破り、奪われてきた人権を取り戻し、本当の民主主義を子や孫の世代に手渡したいのです。それが私たちのこの裁判を続ける一番の原動力であり「遺言」です。空襲訴訟、そして国に差別なき戦後補償を求めるたたかいはこの国の、この世界の未来を築くたたかいだと確信しています。
私はここ数日、奪われた足の付け根と体中の痛みに見舞われ、今日のつどいに参加できるか心配していました。会場にたどり着いて、皆さまの支えがあるかぎり、ダウンしたり弱音を吐いたりしながらも頑張れる気がしました。
今日はお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
『憲法九条だより』No. 13(2011年1月1日)から
0 件のコメント:
コメントを投稿