2010年9月30日木曜日

学習会「核兵器、戦争はなくせるか? Yes. We Can!!」成功

 皆さんのご協力により、先のブログ記事でお知らせしました表記の学習会には59名の参加があり、成功裏に終了しました。ありがとうございました。署名とカンパにも多数ご協力いただき、厚くお礼申し上げます。


みんなで歌いましょう「さとうきび畑」の歌
参加者一同ですばらしい合唱が出来ました。


活動交流1
「9条の会はらやま」の得田さん。


活動交流2
「街角から平和」の垣内さん。


冨田宏治先生の講演
被爆者の方々が報復心を持たないで、一途に核兵器廃絶を願っているのは、ブッシュ前アメリカ大統領とは大違いであること、国連事務総長の「抑止論は幻想」との言葉には重みがあること、
などのお話が印象的でした。


会場風景
今後の活動に向けて、大きな励みの得られた集会でした。

2010年9月20日月曜日

福泉・鳳地域「憲法9条の会」主催 学習会のお知らせ


 上に掲載の、来る9月26日(日)に開催の学習会チラシの内容を、下にも見やすく記します。こぞってご参加下さい。

核兵器、戦争はなくせるか? Yes, We Can!!
2010年9月26日(日)

□ 場 所:老人保健施設みみはら1F
     (耳原鳳クリニック駐車場奥)
□ 時 間:午後2時から
□ 参加費:無料
□ 講 師:冨田 宏治 さん
     (原水爆禁止世界大会起草委員長・関西大学法学部教授)
□ 主 催:福泉・鳳地域「憲法9条の会」
      連絡先/上田規美子 TEL・FAX 072 (273) 5367

2010年8月30日月曜日

「普天間基地撤去を求める高校生の会」の署名運動にご協力を!

 表記の会が、「普天間基地の閉鎖・撤去を求める署名」を集める運動をインターネット上で行なっています。私も署名をして、運動の賛同者氏名の中にも加えて貰いました。皆さんもぜひ、誘い合わせて署名をして下さるようにお願いいたします。同会ホームページ(http://jimorikouken.web.fc2.com/)から出来ます。そのページの「メール」の文字をクリックして、メール中に署名希望者の氏名と住所を書き並べて送るだけでも、署名が成立するようになっています。 
多幡達夫

2010年8月23日月曜日

ニュースレター九条科学者(No. 4)が発行されました


 2010年8月22日付けで『ニュースレター九条科学者』No. 4 が発行されました。http://bit.ly/c6HocJ でご覧いただけます。内容は以下の通りです。ご参考にして下さい。

■事務局長談話
「衆参両院の比例定数削減計画に反対する」
■第2回九条カフェのご案内。第1回の報告要旨
■オピニオン
「8月6日、リバモアの平和集会に参加して」 
日野川静枝(九条科学史・技術史研究者の会)
■憲法九条関連日誌
■BOOK REVIEW
・ロバート・グリーン『核抑止なき安全保障へ』(大石幹夫訳)かもがわ出版、2010年、2500円
・ポール・ポースト『戦争の経済学』(山形浩生訳)バジリコ株式会社、2007年、1980円

(多幡・記)

2010年8月2日月曜日

ご健在です!


鳳東町・浅井千代子

玄関を開ける
目の前のガラス障子に
「憲法九条未来をひらく」
のポスター
この国の一級の知識人
九人の方の
暖かいまなざし
加藤周一
小田実
井上ひさし
大きな大きな三人の方が亡くなられ
九人が六人になってしまったが
我が家では
みなさんご健在
五月十八日
改憲を企んだ
国民投票法が施行された
「あらためて憲法九条を
激動する世界に輝かせたい」
ポスターの言葉が
朝の光の中ではばたいている

 『憲法九条だより』第12号(2010年8月1日)から

2010年5月4日火曜日

憲法9条についてツイート

 さる5月1日から憲法記念日の3日にかけて、ツイッターで憲法9条関連の発信を和文・英文でしましたので、その記録をここに掲載します。
 
 # 記号のついている英単語は、ハッシュタグといわれるもので、ツイッター・サイトではその単語をクリックすると、同じハッシュタグを含む発信を集めて読むことができるようになっています。2日と3日の発信で、文頭に @hatoyamayukio とあるのは、鳩山首相宛を意味します。首相自身が目を通すことはないと思いますが。

2010年05月01日(土)

世界中の国々の国民は、すべて人間であることが共通である以上、非戦をモットーとして戦争を打ち消すべきです。——日野原重明(聖路加国際病院理事長)「98歳・私の証 あるがまま行く」5月1日付朝日新聞 #peace #Article9 (08:07:56)

People of different nations the world over stand on the common ground of being the human, … (to be continued) #peace #Article9 (08:24:44) (Contnd) … so that they should advocate pacifism & deny wars.-Shigeaki Hinohara (98-yr old MD), Asahi Shimbun May 1, 2010 #peace #Article9 (08:26:15)

2010年05月02日(日)

@hatoyamayukio 「…私は『移設費用を日本が負担し、10年後を目標に在日米軍基地を国外に移す約束をしてはどうか』と提案しました。」——日野原重明(聖路加国際病院理事長)「98歳・私の証 あるがまま行く」5月1日付朝日新聞 #peace #Article9 (08:08:34)

@hatoyamayukio 「そこでさらに私が踏み込んで言いたいのは、半世紀前に結んだ日米安保条約を考え直す時期にあるのではないかということです。」——日野原重明「98歳・私の証 あるがまま行く」5月1日付朝日新聞 #peace #Article9 (08:08:51)

@hatoyamayukio 「世界中の国々の国民は、すべて人間であることが共通である以上、非戦をモットーとして戦争を打ち消すべきです。」——日野原重明「98歳・私の証 あるがまま行く」5月1日付朝日 (08:09:06)

2010年05月03日(月)

asahi.com (朝日新聞社): 憲法9条「変えない方がよい」67% 朝日新聞世論調 http://bit.ly/bm4mUM #Article9 #peace (08:02:03)

Today, it's Constitution Memorial Day in Japan to celebrate the promulgation of the 1947 Constitution of Japan. #peace #Article9 (2 b contnd) (08:38:20)

(Continued) The Constitution of Japan is most characteristic for the renunciation of the right to wage war contained in #Article9. #peace (08:41:53)

@hatoyamayukio Japan should not change #Article9 of the constitution but to keep it and shine it all over the world. (08:44:19)

(多幡・記)

2010年4月15日木曜日

井上ひさしさん死去

 「九条の会」の呼びかけ人の一人だった作家・劇作家の井上ひさしさんが、さる4月9日、肺がんで亡くなられました。ちょうど、私たちの会が九条を守るための毎月の署名行動をした日の晩のことでした。ご冥福をお祈りします。

 私のブログサイト "Ted's Coffeehouse 2" にも追悼文を書きましたのでご覧下さい。

(多幡・記)

2010年3月23日火曜日

お知らせ:「その日星がまたたいて」が完結

 『憲法九条だより』第9号から連載していた浅井千代子さんの詩「その日星がまたたいて」が、このたび発行の第11号で完結しました。本ブログでは、先に掲載のところのあとへ第11号掲載分を続けて載せました。なお、この機会に『憲法九条だより』では紙面の都合上省略された箇所などについて、原作の形に復旧しました。
(多幡・記)

2010年3月22日月曜日

ここまできました「九条の会」活動!


 福泉・鳳地域「憲法九条の会」の活動も4年目に入りました。昨年11月にはウエスティホールで西区内「九条の会」が一堂に集まり、市民集会を開催し大成功を収め、憲法九条を守る活動に大きな力をいただきました。

 私たちの会は、毎月9の日を中心に宣伝署名活動を続けています。ハンドマイクで訴えながら、組をつくって地域を一軒ずつ訪問して、「二度と再び日本を戦争する国にしないように、憲法九条を守りましょう」と、署名を訴え戴いています。現在、鳳南町・上・鳳中町・鳳東町の訪問を終わり、今後鳳北町・鳳西町・原田・草部地域へと進めていく予定です。

 毎回一時間の行動ですが「九条の会知っていますよ!」という人も増えてきています。特に戦争を体験された方は、「あんな戦争は二度といやだ!」「子どもや孫にあんなつらい思いはさせたくない」といって署名して下さいます。また若いお母さんや高校生の署名も増え、心強く思います。 

 今年5月には国連で核不拡散条約(NPT)再検討会議が開かれ、「核兵器ゼロ」へ向けて大きな動きがあり、全世界地域から代表が参加されます。核兵器も戦争もない世界を一日も早く実現するためにも、力を合わせて「九条を守れ」の世論を広げるよう、九条の会の取り組みをいっそう強めていきたいと思います。

(事務局長・上田規美子)  

堺共同センター(九条署名推進)の2月末の状況

 堺市内の九条の会は約50団体で、署名は10万9千筆。有権者過半数の40万筆を目指しています。

 福泉鳳地域では2400筆を超え、今年中の3000達成を目指しています。

2010年3月14日日曜日

お知らせ:「戦争体験を語る」記事

「戦争体験を語る『ただただ、こわかった空襲!』鳳中町・辻尾俊貞さん」を本会の 第1ブログサイトに掲載しました。

2010年3月10日水曜日

日野原さんの思い

 98歳の日野原重明さん(聖路加国際病院理事長)は、さる3月6日付けの朝日新聞(be 紙面の連載随筆欄)で、
「憲法改正をして自衛隊を正式な軍隊にすべきだという意見もあります。しかし、資源のない日本を他国が爆撃する必然性は本当にあるのでしょうか。」
と書いておられました。これは修辞的疑問文で、日野原さんが伝えたいと思われたのは、「爆撃の必然性などまったくありません」ということです。

 日野原さんは続けて、
「日本は武力を誇示して国を守るのでなく、『平和の国』として世界に宣言し、世界平和の礎(いしずえ)としての立場を明確にすることで、国際社会で確固たる地位を築くべきだと思うのです。」
と述べておられました。これはまさに、憲法9条を守ることを訴える私たちと同じ思いの表明で、まことに頼もしいことです。

(多幡・記)

「ニュースレター九条科学者」

 「九条科学者の会」が2005年3月の発足から5周年を迎え、「ニュースレター九条科学者」(メールマガジン)の発行を始めたとの連絡がありました。

 ●ニュースレター第1号、第2号は下記のホームページにあります。
   http://www.9-jo-kagaku.jp/

 ●ニュースレターの配信をご希望の方は下記の事務局アドレスへご連絡下さい。
   m-office@9-jo-kagaku.jp

(多幡・記)