2020年2月25日火曜日

「対話」を強化し、自民党の改憲策動を必ず打ち破ろう ——「九条の会」メルマガ第319号


 「九条の会」メルマガ第319号(2020年2月25日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • 九条の会事務局主催 学習会「安倍改憲のねらいと危険性」
    • 九条の会アピール
    • 「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • 東久留米「九条の会」(東京都東久留米市)
    • 本牧・山手九条の会(神奈川県横浜市)
    • 図書館九条の会(東京都)
    • 守ろう9条 紀の川 市民の会(和歌山県和歌山市)
    • 九条科学者の会(東京都)
    • 芦屋「九条の会」(兵庫県芦屋市)
    • 落合・中井九条の会(東京都新宿区)
  • 活動報告
    • 憲法9条ラン(鹿児島)
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:自民党大会は延期になったが
 自民党が3月に予定していた党大会はコロナウィルスの関連で延期になった。その運動方針案は「国民的議論を前進させるために党を挙げて活動展開する」とか、「遊説・組織委員会を作る」「全国で憲法改正集会を開催する」とか、ポスターを作るとか、「女性向けのパンフレットをつくる」など、各地の草の根での運動展開強化の方針を強調している。  いよいよ正念場だ。私たちの「改憲発議に反対する全国緊急署名」運動との草の根での対決だ。署名などを通じて広範な人々と「対話」を強化し、改憲発議反対の世論を巻き起こし、自民党の改憲策動を必ず打ち破ろう。

2020年2月10日月曜日

改憲発議に反対する全国緊急署名を頑張りましょう ——「九条の会」メルマガ第318号


 「九条の会」メルマガ第318号(2020年2月10日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • 九条の会事務局主催 学習会「安倍改憲のねらいと危険性」
    • 九条の会アピール
    • 「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い
    • 「九条の会」リーフレット
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • 宮前九条の会(神奈川県川崎市)
    • 平和憲法を守ろう!ひらつか・9条の会(神奈川県平塚市)
    • 憲法9条を守る掛川市民アクション(静岡県掛川市)
    • ふじみ9条の会(東京都東村山市)
    • 私学九条の会・東京(東京都)
    • かながわ女性9条の会(神奈川県)
    • 図書館九条の会(東京都)
    • 本牧・山手九条の会(神奈川県横浜市)
    • かわぐち九条の会(埼玉県川口市)
    • 千住九条の会(東京都足立区)
    • 九条科学者の会(東京都)
    • 宗教者九条の和(東京都)
    • 厚木市九条の会ネットワーク(神奈川県厚木市)
    • 第九条の会ヒロシマ(広島県)
    • 九条かながわの会(神奈川県)
    • 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市)
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:改憲発議に反対する全国緊急署名を頑張ろう
 2月6日、東京北区の北とぴあで開かれた2・6市民集会には900名の市民が参加して、互いに安倍改憲発議を阻止するために、いまこそ頑張り抜こうと誓いあった。いま安倍自民党も必死です。いよいよ草の根での対決です。この1年、署名をもって、人々の中に入り、対話で世論を強化しましょう。

2020年1月31日金曜日

本会2019年12月の「9の日宣伝」の短信が『ピースウェーブ』紙に


 平和と憲法を守りいかす・堺共同センターが月1回発行しているニュース『ピースウェーブ』紙の2019年12月18日発行第95号(上掲の写真はその第1面)第3面に、本会事務局が送った短信が次の通り掲載されました。
中村哲さんの遺影を掲げて:福泉・鳳地域9条の会
 12月9日の月例「9の日宣伝」にはアフガンで銃弾に倒れた中村哲医師の遺影も掲げました。開戦の日の翌日でもあり、いっそう訴えに力を込めました。署名での対話では「桜を見る会は税金でやってるのに、安倍さんは逃げてばっかりで腹が立つ。絶対うやむやにしてほしくない!」の声。

2020年1月26日日曜日

2020/2/8 新春講演会「原発の危険性と汚染水の行方」(大阪・堺)のお知らせ


 表記の催しが下記の通り開催されます。    
  • 日 時:2020年2月8日(土)午後2時~4時
  • 会 場:フェニーチェ堺(堺市民会館)文化交流室
  • 講 師:安斎 育郎 氏(立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長)
  • 参加費:無料
  • 主 催:堺社会保障推進協議会(堺社保協)
 詳細は上掲のちらしイメージをクリック・拡大してご覧ください。

2020年1月25日土曜日

新署名で安倍改憲発議阻止を!——「九条の会」メルマガ第317号


 「九条の会」メルマガ第317号(2020年1月25日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • 九条の会事務局主催 学習会「安倍改憲のねらいと危険性」
    • 許すな政治の私物化! STOP改憲発議! 新署名スタート!
    • いま新たに改憲発議に反対する全国緊急署名を開始します
    • 「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い
    • <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中
    • 「九条の会」リーフレット
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • みやぎ憲法九条の会(宮城県)
    • 城山九条の会(長崎県長崎市)
    • 津山九条の会(岡山県津山市)
    • 宮前九条の会(神奈川県川崎市)
    • 東京北法律事務所・九条の会(東京都北区)
    • 商社九条の会・東京(東京都)
    • 和歌山市ひがし9条の会(和歌山県和歌山市)
    • 九条の会・草加(埼玉県草加市)
    • 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市)
    • 東松山九条の会(埼玉県東松山市)
  • 活動報告
    • 「九条の会」愛知・大学人の会事務局
    • 高梁9条の会(岡山県高梁市)
    • 憲法9条牛久の会
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:今年こそ安倍改憲発議阻止で
 安倍首相は1月6日の「年頭記者会見」では「憲法改正を私自身の手で成し遂げていくという考えには全く揺らぎはない。しかし、同時に、改憲のスケジュールについては、期限ありきではない。まずは通常国会の憲法審査会の場において、与野党の枠を越えて、活発な議論を通じて、国民投票法の改正はもとより、令和の時代にふさわしい憲法改正原案の策定を加速させたい」とのべた。
 「私自身の手で」ということは「自分の総裁任期中に」といっているのに他ならない。「改憲の期限ありきではない」との発言は奇妙だ。彼の言っていることは支離滅裂だ。いずれにしても今年、安倍首相ら改憲派に改憲発議を許すかどうか、安倍改憲の成否を決する年になった。新署名をもって、頑張りたい。