2019年7月24日水曜日

安倍改憲勢力の3分の2議席を阻止した。改憲阻止の闘いはここから、いまから ——「九条の会」メルマガ第306号


 「九条の会」メルマガ第306号(2019年7月25日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中
    • 新しい「九条の会」リーフレット 増刷しました
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • 鶴ヶ谷地域九条の会(宮城県仙台市)
    • 九条の会・草加(埼玉県草加市)
    • 九条の会.ひがしなだ(兵庫県神戸市)
    • 九条かながわの会(神奈川県)
    • 落合・中井九条の会(東京都新宿区)
    • 宮城県内九条の会連絡会(宮城県)
    • 日中学院憲法9条の会(東京都文京区)
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:安倍改憲勢力の3分の2議席を阻止した
 安倍晋三政権と与党のなりふり構わない選挙戦でしたが、立憲野党と市民の共同の運動は、1人区の統一候補の10勝をはじめ、自民党の議席を減らし、改憲派に3分の2を与えませんでした。大きな勝利です。今後、安倍首相らは野党の陣営に手を突っ込み、改憲発議可能な議席の再編・確保に全力を挙げてくるでしょう。改憲阻止の闘いはここから、闘いはいまから、ですね。

2019年7月18日木曜日

7/27, 28「堺平和のための戦争展 2019」のお知らせ


 表記の催しが下記の通り開催されます。    
  • 日 時:2019年7月27日(土)11:00~18:00 28日(日)10:00~15:20
  • 会 場:サンスクエア堺(地図はこちら
 詳細は上掲のちらしイメージをクリック・拡大してご覧ください。

2019年7月9日火曜日

改憲発議を許さない立憲野党の議席獲得目指して、お互い悔いのない頑張りを! ——「九条の会」メルマガ第305号


 「九条の会」メルマガ第305号(2019年7月10日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中
    • 新しい「九条の会」リーフレット 増刷しました
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • 東戸塚9条の会(神奈川県横浜市)
    • 「みやぎ憲法九条の会」 の「19日行動」
    • 九条の会・ちがさき(神奈川県茅ケ崎市)
    • 富士見町九条の会(東京都東村山市)
    • 九条の会・ちがさき(神奈川県茅ケ崎市)
  • 活動報告
    • 第60回「ランチタイムデモ」実施(憲法9条を守る和歌山弁護士の会)
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:激戦! 改憲発議を許さない立憲野党の議席獲得目指して、お互い悔いのない頑張りを!
 報道では大激戦が伝えられています。この残りの期間の奮闘が情勢を決するようです。負けられないたたかいです。この社会の希望溢れる明日のために、あと一歩をふみだしましょう。

2019年6月25日火曜日

とうとう198通常国会で安倍改憲発議阻止をやった! ——「九条の会」メルマガ第304号


 「九条の会」メルマガ第304号(2019年6月25日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中
    • 新しい「九条の会」リーフレット 増刷しました
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • 落合・中井九条の会(東京都新宿区)
    • 千住九条の会(東京都足立区)
    • 調布九条の会「憲法ひろば」(東京都調布市)
    • 八ケ岳九条の会(山梨県北杜市)
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:とうとう198通常国会で安倍改憲発議阻止をやった!
 前号でも書きましたが、安倍首相らのなりふりかまわない改憲構成をはね返して、とうとう「発議」を阻止しました。これは本当にすばらしい闘いでした。この間の国会の立憲野党の結束と全国の市民のがんばりにエールを送ります。この力で、参議院選挙では安倍首相らから改憲発議可能な議席を奪いましょう。いまこそ、私たちにとって絶好の好機到来です。

2019年6月10日月曜日

市民と立憲野党のたたかいが198通常国会で安倍改憲発議阻止に成功! ——「九条の会」メルマガ第303号


 「九条の会」メルマガ第303号(2019年6月10日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の各記事が掲載されています。
  • 事務局から
    • 全国首長九条の会の呼びかけ、再録(メルマガ編集部)
    • <ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中
    • 新しい「九条の会」リーフレット 増刷しました
    • サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタンを設定
  • 各地から(全国の草の根にはこんなに多彩な活動がある!)
    • 九条かながわの会(神奈川県)
    • 生田九条の会(神奈川県川崎市)
    • みやぎ憲法9条の会
    • 地域九条の会ネットワーク(山梨県北杜九条連絡会、韮崎九条の会、甲斐市九条の会、南アルプス市九条の会、他)9条の会・学習交流会
    • 城山憲法九条の会(長崎県長崎市)
  • 活動報告
    • 新発寒九条の会・北海道札幌市 目標達成にむけもうひと行動 9条署名つぎつぎ 「自分たちの問題だ」一高校生ら
 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記:市民と立憲野党のたたかいが198通常国会で安倍改憲発議阻止に成功!
 衆院憲法審査会ではとうとう自民党改憲案の「提示」すらさせなかった。改憲手続法をめぐって、結束した野党の側の道理あるたたかいと論戦が、継続審議になっていた自公の公選法並びの改定案という姑息な提案を阻止してきた。3000万署名、国会集会、FAX要請、ロビーイングなど可能な限りの努力を重ねた市民の運動と野党との連携が功を奏した。わたしたちはいたずらに危機感をあおることなく、勝利への確信をもって、お互いに励ましあいながらたたかった。安倍改憲は追い詰められた。さあ、次は参院選での勝利だ。改憲発議阻止と政治の転換の闘いだ。